絵本 PR

宮沢賢治の絵本が子どもへの読み聞かせにとても良かった話

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子ども達に宮沢賢治の絵本を読み聞かせたところ、すごく気にいってくれました。
時代を経ても、子ども達の心をつかむ理由はいったい何なのでしょうか。

キミー
キミー
こんにちは!キミーです。
5歳&3歳兄妹のママです。

日本人なら知らない人はいないと言っても過言ではない児童文学作家、宮沢賢治

教科書にも載るくらい有名な作品がたくさんありますが、どれも内容は難しく、
「タイトルは知っているけど、どんな話か知らない」
という人も少なくありません。

内容を完全に理解できなくても、宮沢賢治の作品は言葉の響きが面白く、子どもへの読み聞かせにおすすめです。

今回は、まだ学校へ行っていないくらいの小さな子どもたちにおすすめの宮沢賢治の絵本をご紹介します。

私の簡単な自己紹介はこちらです。

はじめましての方はぜひご覧ください♡

宮沢賢治の作品は子どもには難しすぎる?

我が家には5歳の男の子と3歳の女の子がいます。

まだまだ流暢におしゃべりできない二人には、宮沢賢治の作品は難しすぎるのかな?と思いましたが、私が宮沢賢治好きなので、ためしに読み聞かせてみることにしました。

二人の反応はというと、意外にも楽しんで聞いてくれました。

登場人物がヘンテコだったり、動物がしゃべったりと、子どものウケるポイントは、大人の私にとっては新鮮で面白く感じました。

そして、言葉の響きが覚えやすく、心に残るのか、突然、
「雨にも負けず 風にも負けず」
と口ずさむことがあります。

宮沢賢治の作品は、古い言葉づかいだったり、方言っぽい部分があったりして、ときどき読みにくさを感じますが、小さい子の方がすんなり受け入れられるのかもしれません。

言葉の響きが素敵な宮沢賢治の絵本

言葉の響きが面白くて、我が家の兄妹が思わず口ずさんでいるおすすめの絵本をご紹介します。

やまなし

2匹の蟹の兄弟の会話が印象的な童話です。

光村図書の国語の教科書(小学6年生)に採用されていることで知っている方も多いと思います。

クラムボンの謎や「かぷかぷわらったよ」という独特な表現が芸術的で、想像力が必要な作品なので、子どもに読み聞かせると面白い発見が得られるかもしれません。


雨ニモマケズ

宮沢賢治の遺作で、もはや有名すぎて説明不要な詩ですね。

流れるような言葉の響きとその内容の深さ、そして最後の「そういう者に私はなりたい」という部分が、多くの人に共感され、長年愛される詩となったのだと思います。

宮沢賢治の人柄を象徴している詩で、私も大好きです。

こちらの絵本は一節ずつさし絵があって、小さい子への読み聞かせにとてもいいなと思ったので、ご紹介します。


さし絵が素敵な宮沢賢治の絵本

内容は少し難しいけれど、さし絵が素敵で子どもの心(…というか、私の心)をつかんだおすすめ絵本をご紹介します。

オツベルと象

こちらは絵本作家の荒井良二さんが絵を描いている絵本です。

私は荒井良二さんの絵本が大好きなのですが、
「宮沢賢治と荒井良二がコラボしてるー!」
と、大興奮して購入した一冊です。

子ども達も「オツベル読むー」と言って、本棚から選んでくることが多いです。


銀河鉄道の夜

銀河鉄道の夜も、有名でたくさん絵本が出ています。

好みのものを選ぶと良いと思いますが、私のおすすめはこちらの一冊です。

さし絵がものすごく素敵で、銀河鉄道の夜の神秘的な世界観がストレートに表現されているように感じます。

文章は長いので、一日に読む量を少なくして、何日もかけて読んでいくと良いですよ。

寝る前に読む絵本におすすめです。


まとめ

今回は、宮沢賢治のおすすめ絵本と小さい子への読み聞かせもおすすめなポイントをご紹介しました。

我が家の4歳と2歳の兄妹も、内容を完全に理解できなくても、子ども達なりの楽しみ方があって、大人とは違う感覚で作品と触れあっている気がします。

さし絵が心をつかむ場合もあって、親子でどの絵本を選ぶか意見を出し合ってみるのも楽しいかもしれません。

ぜひ、読み聞かせのレパートリーを増やす一助にしてみてください。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

ABOUT ME
キミー
5歳男の子&3歳女の子のママです。
児童文学作家を目指しています。

このブログでは、出産・育児で私が経験した悩みやその解決法、子育てに役立った、おすすめのアイテムや本などを紹介しています。

ブログへのコメントやメッセージは、お気軽にお問い合わせページからどうぞ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA